Admin*Write*Comment
amu design / アムデザイン 写真教室 --- 京都,大阪,滋賀のとても楽しい写真,カメラ教室
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
今月は撮影実習が4回ありました。
 〈1st STAGE〉 草津市立水生植物公園みずの森
 〈2nd STAGE〉 梅小路公園、梅小路蒸気機関車館
 〈Advanced Class〉 京都駅
 〈Weekday Class〉 スペイン料理 EL FOGON

IMGP6170s.jpgIMGP6117s.jpg

IMGP6311s.jpgIMGP6220s.jpgIMGP6399s.jpg
いずれも爽やかな晴天に恵まれ、午前は植物園で花を無心に撮りまわり、午後は人物写真を撮り合い、そして機関車に乗ったり、鉄の塊の表現に苦労したり、さらに夕方は京都駅で建物と人の流れを工夫して撮影しました。
みずの森では実習終了後はピクニックランチ、梅小路では40名超えの秋の遠足のようでした。
そして夜は飲み放題懇親会でクラスの枠を超えた仲間の輪を広げ、皆さんとても楽しまれた1日でした。

IMGP6151s.jpgIMGP6233s.jpg
IMGP6436s.jpgIMGP6442s.jpg


IMGP6528s.jpgIMGP6554Ss.jpg






Weekday Classはスペイン料理店「EL FOGON」さんにてお料理撮影。ランチをそれぞれ工夫して撮って、もちろんそれを美味しく頂きました。あっという間の2時間半でした。

さて、皆さんの写真、何が出てくるかとても楽しみです。
 
IMGP5958s.jpg特別実習として大阪の中崎町伊丹空港へ行ってきました。

中崎町は梅田の隣にこんな不思議な町があったのかと皆さん新発見の様子でした。路地をウロウロし、しばし別世界に浸っておりました。

伊丹空港では飛行機のすごい迫力に圧倒されたかと思います。
皆さん四苦八苦されておられましたが、果たしてどのような写真が撮れているのやら。



IMGP6038s.jpg終了後には中華でご飯。
クラスを超えた楽しい交流でした。



 
294601_264138303616430_100000607866276_886379_1942312026_n.jpg













写真教室生作品展『amu展』を開催します!
今回の全体テーマは 『flowers』 です。

★『amu展』 amu design 写真教室生作品展
テーマ: 
『 flowers 』
期間: 9月19日(月)~10月2日(日)
場所: JIB&CAFE 103 PULPO 
           京都市中京区蛸薬師通富小路東入

              http://www.103pulpo.com/access/
             【OPEN】 11:30~19:00   【CLOSE】 毎週木曜

カフェの壁面を色んな花で埋め尽くします。
今回も案内ポストカード(上図)は生徒さんがデザインしてくださいました!素敵!

期間中、イベントを開催します!

 
★Welcome Party → 9月23日(金・祝)18:00~20:00 ※入出場自由
今年も松田瞿麦さんが歌ってくれます!18時半頃~) 
    ↑↑今回は初の4人のセッション!!
入場料:ケーキセット付1000円です!
※当日は混雑も予想されます。お席はお譲り合いの上、いろんな方とお話ししてください。

 
※中止・変更の場合もございます。直前に再度このHPをご確認願います。

お一人でも、お友達とでも、ぜひ気軽にお越しください!ケーキ、美味しいです!!

では、京都まちなか散策のついでにでもぜひお立ち寄りください。


今回のamu展は終了しました。今回も教室生の方々の様々な写真に対する一面が見れて、たいへん興味深いものとなりました。出展された方も見にきていただいた方も新たな発見があったことと思います。
松田さん他3名のライブもとても暖かくて聞き入ってしまいました。本当にありがとうございました。
お忙しいところお立ち寄り頂きました方々には感謝します。年2回開催予定ですので、次回もぜひお越し頂ければ幸いです。


IMGP2922Ss.jpg夏になると京阪神では多くの花火大会が各地で催されます。
特に琵琶湖周辺では大きな花火大会が幾つかあり、その中でも大きなのが「北びわ湖花火大会」、そして最も美しいのが「びわ湖大花火大会」です。

「びわ湖大花火大会」は湖上にワイドに打ち上げられるのが特徴です。ストーリーを持たせた、まさに大芸術です!

当日は平日にも関わらず20人ほどが集まり、教室生の協力もあり、湖岸最前列で撮影大会!!
皆さん頭上に広がる花火に圧倒されっぱなしで、興奮のなか撮影は悪戦苦闘しながら、とっても楽しまれました。

s_IMGP3326Ss.jpg
IMGP3409s.jpg



 
来年もぜひ撮りたいとのことで、定例にしていこうと考えております。
よかったら来年ご参加ください。
 

★受講希望の方へ
次期9月開講のクラスは、おかげさまを持ちまして1st STAGE(初心・初級)は定員となりました。その他のクラスは空きがございます。お休みされていて復帰される方ももちろん歓迎です!平日クラスもございますので子育て中の方も歓迎です。開講まであとわずかです。お急ぎください。
●参加条件: 写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者。

66934f9f.jpg 6月は撮影実習もありました。
 〈1st STAGE〉 三室戸寺
 〈2nd STAGE〉 宇治界隈
 〈3rd STAGE & Advanced〉 三室戸寺ライトアップ
 〈Weekday Class〉 三室戸寺

梅雨だというのに炎天下の実習となり、皆さんもアジサイも少しダウン気味でした。でも一面のアジサイは素晴らしく、思い思いに撮影されてました。
宇治界隈には世界遺産の宇治上神社があり、さらに10円玉の図柄の宇治平等院と見所はたくさんあります。
人物撮影もし、それぞれがモデル体験?
夜はアジサイのライトアップ。これは昼と違ったライティングで少し難しいところもありました。
3cdf5bfc.jpg00a446d1.jpeg

4009ded8.jpeg2d303890.jpegアジサイは人によって表現の仕方が大きく変わります。さて、皆さんの写真、何が出てくるかとても楽しみです。


★受講希望の方へ
次期開講は9月予定です。案内が出来次第(8月頃)優先的にメール致しますので、希望者は右欄「お問合せ」よりその旨メール頂けますようお願いします。
●参加条件: 写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者。
 
※広告宣伝は一切しておりませんが、毎期とも定員オーバーで泣く泣くお断りさせて頂いております。クチコミで広がるその楽しさは・・・・ 入ればわかります(笑)。
先着順ですのでお早めにお願いします。
鳥取へ1泊2日の撮影旅行へ行ってきました!
総勢39名、大型バスでの旅で、気分はまるで大人の修学旅行!?
IMGP9413s.jpgIMGP9455Ss.jpgIMGP9394s.jpg
 









1日目は蒜山SAで昼食後、境港へ。水木しげるロードで妖怪たちを思い思いに工夫して撮影。鬼太郎列車にも乗り、宿泊は皆生温泉。海に沈む夕陽を眺め、夕食はビンゴゲームで盛り上がり、広~い温泉で心身癒し、浴衣姿で部屋に約30人集まって楽しく飲みました。
 
翌日は植田正治写真美術館で刺激を受け、いざ鳥取砂丘へ。風雨でしたが、それはそれで楽しい砂丘撮りでした。今回もよく歩きました。。。
 
IMGP9894SSs.jpgIMGP9748Ss.jpgIMGP9810SSs.jpg
 









IMGP9719s.jpgIMGP9570s.jpg






皆さん思い思いに撮影され、全く違った写真が撮れているのがお互いの刺激になります。
そして何よりクラス関係なく仲良くなられたようです。
バスの長旅でしたが、車中では「劇的紀行 深夜特急」を上映したため、香港からロンドンへの旅気分。居眠る間がなかったようです(笑)

IMGP9795Ss.jpg直島、金沢に次ぐ撮影旅行、さてさて次回は・・・?お楽しみに。





 

ご参加頂きました方々から集まりました東日本大震災義援金11,700円を、日本赤十字社へ贈りました。ご協力頂きありがとうございました。
 
 撮影実習が4回ありました。
 〈1st STAGE〉 京都府立植物園
 〈2nd STAGE〉 京都大学
 〈3rd STAGE & Advanced Class〉 先斗町
 〈Weekday Class〉 京都府立植物園
6bf8b781.jpeg25f18888.jpeg








いずれも爽やかな晴天に恵まれ、午前は植物園で花を無心に撮りまわり、午後は京都大学の表の顔と裏の顔、夕方は先斗町とそれぞれ違った世界を味わいました。植物園は40名超えの春の遠足のようでしたが、実習終了後はピクニックランチ、そして夜は飲み放題懇親会で仲間の輪を広げ、それぞれ楽しまれたようです。Weekday Classも晴天!ほんとうに気持ち良い実習でした。

f3509994.jpega5323270.jpeg34076f2c.jpeg









 

IMGP9097s.jpgIMGP8927s.jpg






29d9f0f9.jpegb750a80e.jpeg200a3eb6.jpeg










さて、皆さんの写真、何が出てくるかとても楽しみです。

IMGP8218Ss.jpg6期がスタートしました。4月は、1st STAGE A・B、2nd STAGE、3rd STAGE、Advanced Class、Weekday Classの初回講習。 それぞれ新たなスタートを切ることができました。
とくに1st STAGEは初対面の方ばかりでしたが、すぐに仲良くなられたようです。
他のクラスも確実にステップアップされているのがとても感じられます。そして写真への興味が膨らんでおられます。

IMGP8222Ss.jpg
 今期も皆さんが楽しく写真のスキルアップができるようにお手伝いさせて頂きます!
皆様の成長を楽しみにしております!
 


 
 

★平日のクラスもございます
平日のクラスは子育て中の方々も参加頂いております。そして期の途中からでも入りやすい内容です。希望者は右欄「お問合せ」よりその旨メール頂けますようお願いします。

amu展は好評のうち無事終了致しました。
写真展に足を運んで頂きました方々には感謝いたします。
なおエンディングパーティーの際に皆様にご協力頂き集まりました東日本大震災義援金4,600円を日本赤十字社に贈りました。ご協力ありがとうございました。
  • ABOUT
京都,大阪,滋賀のとても楽しい写真,カメラ教室!20,30歳代中心のサークル的教室で、「旅」×「写真」×「仲間」ができ、 みなさんとても楽しそうです!神戸、奈良の方も多いです。 きっとあなたの写真がアートに変わります! 新しい自分、発見してみませんか? ご興味ございましたらお気軽にメールください。  ●参加条件:写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者
  • クラス概要
☆★1st STAGE /初級
目標レベル:きれいな写真
素敵な写真が撮りたいけど、自分のイメージにならないという人に、基礎を学び、撮る楽しさを体感するクラスです。今までとは違う写真が撮れるようになります。
----------------------------
☆★2nd STAGE /中級
目標レベル:伝わる写真
基本をある程度知っている方が、カメラの機能を上手く使えるようになるためのクラスです。伝わる写真になります。
----------------------------
☆★3rd STAGE /上級
目標レベル:感じる写真
様々なテクニックを覚えながら写真の幅を広げていきます。自分のイメージする写真をより確実に撮れるようになります。自分の写真の世界が大きく広がります。
----------------------------
☆★Weekday Class /平日
目標レベル:素敵な写真
自分のイメージどおりに撮れないという人に、基礎を学びながら進めていきます。花、スイーツ、料理、小物、人物などをレベルに関係なく楽しめます。
----------------------------
他にもあります。 詳しくはホームページを御覧ください。
  • 講師プロフィール
HN:
amu
HP:
性別:
男性
趣味:
写真、旅行、スキー
自己紹介:
旅と写真とスキーが大好き。特に沢木耕太郎の「深夜特急」が大好きで、旅して写真撮って、スキーでも写真撮って・・・です。よろしくお願いします。

●訪問国
イギリス、フランス、ドイツ、
スペイン、ポルトガル、
イタリア、バチカン市国、
スイス、リヒテンシュタイン王国、
オーストリア、ギリシャ、
オランダ、ベルギー、
デンマーク、スウェーデン、
フィンランド、エストニア、
韓国、香港、マレーシア、
シンガポール、インドネシア、
ベトナム、カンボジア、
イラン、トルコ、
アラブ首長国連盟、中国
アメリカ合衆国
キューバ、メキシコ
ニュージーランド

世界32ヶ国、139ヶ所

●出身校
京都大学工学部建築
京都造形芸術大学写真
  • お問合せ
  • Facebook
  • instagram
Instagram
皆様の一手間・一クリックで応援していただけると嬉しいです!
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • カウンター
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア