Admin*Write*Comment
amu design / アムデザイン 写真教室 --- 京都,大阪,滋賀のとても楽しい写真,カメラ教室
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

「アトリエamu」を、
皆さんの「やりたい!」をかたちにできる場にしていこうと考え、

『アムマルシェ』をやってます。

今回は「町家deマルシェ&プチカフェ&手作りワークショップ」を開催しました!

町家の中は、素敵なアクセサリーのお店と、かわいいお菓子やサンドイッチのカフェおからマフィン、さらに手作りワークショップも開催!

今回は6店のうち3店5人が教室生の出店でした!

このアムマルシェへの来場は教室生と作家さんの繋がりある方限定ですが、
前回を上回る多くのお客さんにお越し頂けて、大変賑やかな空間となりました。


そしてただ買うだけではなく、
アクセサリーの素敵な撮影法をお教えし実践して頂けるコーナーも設けました!

そこがアムならでは!です。

 

今回もとても好評でしたので、また次回も計画中です!出店者も随時募集中!
この場所でこんなことやりたい!という案も歓迎です。皆さんのアイデアをカタチにしましょう!

////////////////////////////////////////////////

※入会希望者、見学会参加希望者は下記ホームページ「お問い合わせはこちら」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

※12月末までにお問合せ頂けますと、入会時にお使い頂ける「早割Aクーポン」をお送りします。いまならお得です!

ホームページ↓
http://amu.design/
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign

夜フォトClass、Weekday Classの今期2回目は撮影実習! 
どちらも土日では講習できない素敵な場所で毎回撮影しています。
. 
今回は、佐川美術館で建築写真、祇園で京の夜景、そしてどちらもポートレート撮影。
実習後は食事しながら仲間との交流も楽しまれました。
次回も素敵な紅葉です!楽しみです(^^)
.
.
★☆12月末までに教室についてお問合せを頂きますと入会時に早割特典ございます!】
問合せは下記ホームページより
ホームページ→ http://amu.design/
Facebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします↓
https://www.facebook.com/amudesign
今期2回目は撮影実習! 土日クラス全7コースを行いました。
当教室では写真上達の条件のひとつとして「多く撮る」を実践しております。

例えば撮影実習は、京都滋賀と大阪あわせ同じクラスの同じ回に3コース設けているので、1コースだけの参加でも、2コース参加でも、3コース参加頂いても構いません。

行き先はそれぞれ異なるため旅好きにはもってこいです!!
そして違うクラスとの交流もはかれ、「多くの写真仲間をつくる」ことも実践できます。

自分のペースで楽しみながら、いつの間にか上達できる教室です。
さて今回は、に真剣に向き合って素敵に撮ったり、雑誌の1ページのような素敵な人物写真を撮りあったり、フィルムカメラ、ピンホールカメラ、マニュアルで撮ったり・・・と各クラスのレベルに応じて様々な撮影実習を行いました。
また、それぞれ昼はピクニックランチ、夜は懇親会と新しい仲間との交流も楽しまれました!

次回は実習時の写真を講評しますが、同じ場所へ行っても全く違った写真となっていると思います。これからスキルアップされる姿が楽しみです。



ホームページ→ http://amu.design/
Facebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします↓
https://www.facebook.com/amudesign
第19期がスタートし、京都・大阪12クラスの初回が全て終わりました!

今期は過去最高の人数となり、ますます楽しくなりそうです!
本当にご参加ありがとうございます!

土日の各クラスは3時間近くの盛り沢山な内容で、たっぷりお腹いっぱいになって帰って頂きました。

1st STAGE/初級は初対面の方がほとんどで、緊張感ありあり。でもこれも最初だけで、講習後のお昼ごはん、夜は食事会ですぐに賑やかに(笑。

2nd STAGE/中級は講習で知識を習得し、それを実習で理解して頂きました。物撮り、人撮りは面白い!

3rd STAGE/上級はマニュアルモードの知識を学んで頂き、さらにピンホールカメラを作って頂き、その写りを楽しんで頂きました。

Weekday Classはアトリエで講習。基本からのおさらいと、建築写真の基本です。

夜フォトClassもアトリエで講習。夜に必要な知識とテクニックの講習後、夜の琵琶湖岸で実践。 



今期も皆さんが楽しくスキルアップができるようにしていきます!

「旅」✕「写真」✕「仲間」


生活がより一層充実したものに変わりますよ、きっと!

ホームページ→ http://amu.design/
Facebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
今期最終回は全クラス合同の作品発表会!全130点の作品が勢揃いしました!
皆、確実に写真の腕と表現力が伸びているのが伺えました。
そしてお互いかなりの刺激になったようです!

感想には
「写真始めてよかったです」
「他の人の作品観て、もっと上手くなりたいと思いました」
「戴いたコメント読んで、嬉しくて涙出ました」 などなど

私も嬉しくなるようなものばかりで、私もこうやって喜んで頂けてamuをやっていてよかったと心底感じました。
夜は70名程ご参加頂きました修了パーティー、とても盛り上がりました!
写真を通じてのタテヨコの繋がりたくさんの素敵な笑顔ありがとうございました!
当日は卒業生や来期入会希望の方も多くお越し頂き、こうやってamuの輪が広がっていく姿から、人の繋がりのパワーを感じました!

amu friendsの輪はどんどん広がっております!
この輪が皆さんにとって一生の宝になってくれればと願います。

あなたの才能を編む(アム)、人と人の繋がりを編む(アム)、
そんな素敵な「アム・デザイン」を目指しています。

今期ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
10月より19期が始まります!新しい仲間の輪が広がります!
ぜひ来期も一緒に楽しみましょう!!

【19期入会申込み受付中】残席わずかです!

 ●参加条件:写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者

※入会希望者は下記ホームページの「お問合せ」よりその旨お知らせください。詳細をお送り致します。

ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
「アトリエamu」を皆さんの「やりたい!」をかたちにできる場にしていこうと考え、まず第一弾として「町家deマルシェ&手作りワークショップ」を開催しました!
町家の中は素敵なアクセサリー等のお店が所狭しとギッシリ並び、さらに手作りワークショップも開催!

このアムマルシェへの来場は教室生と作家さんの繋がりある方限定ですが、予想以上に多くのお客さんにお越し頂けて、大変賑やかな空間となりました。

そしてただ買うだけではなく、アクセサリーの素敵な撮影法をお教えし実践して頂けるコーナーも設けました!そこがアムならではです!

今回とても好評でしたので、次回も計画中です!出店者も募集中!
よかったらぜひお越しください!

【第19期 入会申込み受付中!】 

入会希望者、説明会参加希望者は下記ホームページ「お問合せ」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

ホームページ:http://amu.design/

ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓

9月10日に、京都と大阪で入会説明会を開催致しました!

入会説明会

告知が直前だったにも関わらず遠方からお越し頂き、終了後多くのお申込みを頂けました。

お忙しいところお越し頂き、本当にありがとうございました。

説明会と講習見学会は終わりましたが、まだまだ問合せもあるため、9月23日今期最終回の全クラス合同作品発表会の見学とそこでの簡単な説明&質疑応答の時間を設けます

詳細はお問合せください。

では皆様が楽しみながら学べる教室としていきますので、どうぞ来期もお楽しみに^_^


【第19期 入会申込み受付中!】 

入会希望者、説明会参加希望者は下記ホームページ「お問合せ」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

ホームページ:http://amu.design/

ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
今回は各クラスとも作品づくり

何を表現したいのかを考え、タイトル案、ページ順、マットや額装まで考えていきました。

次々に並べられる仲間の写真を観るととても刺激になり勉強になります!
クラスにより作品の形式は異なりますが、各々に完成形が見えてきました!

なかでも写真集は写真の組み換えによって伝わり方が変わるのがわかるので面白いです。

皆さんの写真表現力は確実にアップしております!
次回は全クラス合同発表会。素敵な作品が出てきそうで、ほんと楽しみにしております!

【第19期 入会申込み受付中!】 9/10に説明会も開催!

入会希望者、説明会参加希望者は下記ホームページ「お問合せ」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

ホームページ:http://amu.design/

ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
カリブ海に浮かぶ島、キューバへ教室生と撮影旅行へ行ってきました!
キューバは60年近くアメリカと国交を断絶していたため、それ以前のクラッシクカーが未だ現役で多く走っております。

今回はアパートメントに皆で泊まりましたが、そのアパートの前は一面カリブ海!!夕日が海に沈んでいくダイナミックな眺めを毎日窓から贅沢に楽しめました。
旧市街の観光地されていない生活の場は崩れそうなスペイン植民地時代の建物がそのまま使用されており、とてもディープな世界です。

でも現地の方は明るくフレンドリーで写真にも気軽に応じてくれます。ただスペイン語しか通じないのが残念でした。
地元民でいっぱいのカリブ海へも海水浴へ!白い砂にエメラルドグリーンの海!それは本当に最高の海でした!現地の方との交流はここでも(^^)

キューバ3日間+メキシコ1日の自由チョイ住み旅でしたが、とても心に残る旅になったかと思います。

撮影旅行海外編は不定期ですが、あちこちに行きたいと思っております。

「写真する」✕「旅する」✕「感動する!」
生活がより一層充実したものに変わります!
ぜひ一緒に楽しみましょう!(^^)


【第19期 入会申込み 受付開始しました!】
※入会希望者は下記ホームページ「お問合せ」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

ホームページ:http://amu.design/
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
【第19期 入会申込み 受付開始しました!】


毎期クラスによっては数日で満席になることもあるため、早目のお申込みをお待ちしております。 

クラスは今期大幅に増設しました!

楽しくなりそうでワクワクしてます(笑!


 ●参加条件:写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者


※入会希望者は下記ホームページ「お問合せ」よりその旨お知らせください。メールにて詳細をお送り致します。

ホームページ:http://amu.design/

ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
  • ABOUT
京都,大阪,滋賀のとても楽しい写真,カメラ教室!20,30歳代中心のサークル的教室で、「旅」×「写真」×「仲間」ができ、 みなさんとても楽しそうです!神戸、奈良の方も多いです。 きっとあなたの写真がアートに変わります! 新しい自分、発見してみませんか? ご興味ございましたらお気軽にメールください。  ●参加条件:写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者
  • クラス概要
☆★1st STAGE /初級
目標レベル:きれいな写真
素敵な写真が撮りたいけど、自分のイメージにならないという人に、基礎を学び、撮る楽しさを体感するクラスです。今までとは違う写真が撮れるようになります。
----------------------------
☆★2nd STAGE /中級
目標レベル:伝わる写真
基本をある程度知っている方が、カメラの機能を上手く使えるようになるためのクラスです。伝わる写真になります。
----------------------------
☆★3rd STAGE /上級
目標レベル:感じる写真
様々なテクニックを覚えながら写真の幅を広げていきます。自分のイメージする写真をより確実に撮れるようになります。自分の写真の世界が大きく広がります。
----------------------------
☆★Weekday Class /平日
目標レベル:素敵な写真
自分のイメージどおりに撮れないという人に、基礎を学びながら進めていきます。花、スイーツ、料理、小物、人物などをレベルに関係なく楽しめます。
----------------------------
他にもあります。 詳しくはホームページを御覧ください。
  • 講師プロフィール
HN:
amu
HP:
性別:
男性
趣味:
写真、旅行、スキー
自己紹介:
旅と写真とスキーが大好き。特に沢木耕太郎の「深夜特急」が大好きで、旅して写真撮って、スキーでも写真撮って・・・です。よろしくお願いします。

●訪問国
イギリス、フランス、ドイツ、
スペイン、ポルトガル、
イタリア、バチカン市国、
スイス、リヒテンシュタイン王国、
オーストリア、ギリシャ、
オランダ、ベルギー、
デンマーク、スウェーデン、
フィンランド、エストニア、
韓国、香港、マレーシア、
シンガポール、インドネシア、
ベトナム、カンボジア、
イラン、トルコ、
アラブ首長国連盟、中国
アメリカ合衆国
キューバ、メキシコ
ニュージーランド

世界32ヶ国、139ヶ所

●出身校
京都大学工学部建築
京都造形芸術大学写真
  • お問合せ
  • Facebook
  • instagram
Instagram
皆様の一手間・一クリックで応援していただけると嬉しいです!
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • カウンター
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア